ロスミンローヤルとキミエホワイトプラスの効果効能比較
キミエホワイトとよく比べられるロスミンローヤルを紹介したいと思います。
ネット上での評判はかなり良いよロスミンローヤルですが。効果は人それぞれだと思います。
評価ポイントとしては他のメーカーが販売するシミ薬にはない成分が入っています。
1つは9種類の生薬です。
血液の循環を活発にするトウキ、血管の働きを順調にするシャクヤクなどが入っているので「手足の冷えなどにも効く」と効能の欄に書かれています。
効能書きを読むと、腰痛や神経痛めまいやのぼせにも効くと書かれています。
正直この辺りは医者にかかってもなかなか治らない症状なので、ロスミンローヤルで治るかどうかは疑問だと思います。
後、ロスミンローヤルの口コミを見ていると、「手足の冷えや冷え性が改善された」という体験談はよく見かけます。夏でも手足が冷たいという人も多いので、シミ対策と同時に冷感対策もできればありがたいですよね。
ただし、冷え性やシワにも効く、と効果を分散している結果、シミへの効果は薄いように思います。シミを重点的に改善したいならキミエホワイトプラスですね。
ロスミンローヤルを30日間飲んでみた感想(レビュー・口コミ)
本日はロスミンローヤルをご紹介します。
ロスミンローヤルは国内で唯一シミ・小じわに飲んで効く医薬品です。
化粧品やサプリメントとは違い、医薬品ならではの効果でシミと小じわの両方に働きかけます。
アスコルビン酸でメラニンの生成を阻止、Lシステインでシミの原因となるメラニンを無色化、生薬の力で代謝を促し血行を改善。
そしておよそ1か月かけて肌のターンオーバーを正常に戻してくれるのが、ロスミンローヤルの最大の特徴です。
ではさっそく開けてみましょう。
出てきました。結構重たくてずっしりしています。錠剤は薄いオレンジ色です。では中身を出してみましょう。特に匂いはしません。一回に3錠飲みます。大きさはマーブルチョコよりは二回りぐらい小さいです。1日3回飲めますので、1瓶270錠入りで30日分です食後に水かぬるま湯で服用します。
では飲んでみます。
9種類の生薬成分が配合されているので苦いイメージがあったのですがすぐに飲み込める大きさだったので苦くはなかったです。
この9種類の生薬と13種類の有効成分が相乗効果で血行を促し、女性特有の体のトラブルを改善してくれます。
特に体の変化が激しい妊娠中や授乳期でも飲めるのがとてもありがたいです。
私は出産を終えてから顔中にシミ・ソバカスが一気に増えました。
そして最近一番気になっているのが、くっきりとついたほうれい線と治ってもすぐにできるニキビです。
シミとシワだけでなくニキビにも効果があるので、期待しながら飲み続けたいと思います。
飲み始めてから10日目です。
ほうれい線はあまり変わりませんが、肌の色が全体的に少し明るくなったような気がします。
飲み始めてから20日目です。
随分減ってきました。見た目の変化はまだあまりないんですけど、触ってみると肌がカサカサしなくなってきました。後、お昼ご飯を食べないでロスミンローヤルを飲んだら胃がものすごく痛くなりました。なので必ず食後に服用してください。
飲み始めてから30日が経ちました。
30日かけて1便270錠を飲みました。
随分とほうれい線が薄くなってきました。肌のシミも全体的に薄くなってきています。
ロスミンローヤルを飲み始める前と比べるてみると、くっきりと目立っていたほうれい線が薄くなっているのがよくわかります。
頬にあるシミ・ソバカスも全体的に色が薄くなってきて、ニキビもいつもより治りが早かったです。
私の場合は飲み始めてから24日目ぐらいから分かりやすい効果が出てきました。効果が出ないからといってすぐにやめないで続けることが大事です。
しみしわ女性特有のトラブルにロスミンローヤルお勧めします。
ロスミンリペアクリームを実際に手の甲に塗ってみた動画
ロスミンリペアクリームを実際に手の甲に塗ってみた動画の紹介です。
かなりアップで撮られているので、実際の使用感などがつかめると思います。
ロスミンリペアクリームの特徴
- 潤い効果で小ジワを目立たなくする
- 6種類の植物成分(アロエベラ、ゆず、ゲットウ、カンゾウなど)
- こだわりの美容成分(プロパンジオール、ヒアルロン酸Na、エルデュウ、コスアルテ2G、トルナーレ)
- 無香料、無着色、パラベン、石油系界面活性剤、不使用
- 効果評価試験済み(化粧品機能評価法ガイドラインに基づき、第3者機関で抗シワ試験済み)
ロスミンリペアクリームの使用感
- 細い出し口で少量ずつ出しやすい
- 薄く黄色みがかったクリームのようなテクスチャー
- 伸ばすとスーッと馴染んでみずみずしい感触
- 肌がふっくらして小ジワに効果がありそうです!
ロスミンリペアクリームを美容のプロが解説&実演レビュー動画。
ロスミンリペアクリームをメイクアップアーティストのYORIKOさんが冒頭で解説。
実際に小ジワに悩んでいる女性にリペアクリームを塗ったビフォア・アフターなどが解説されています。
美容のプロから見ると一体どうなんでしょうか?
YORIKOさん、お入りください。
先ほどビューティーコメンテーターとしてVTRで解説いただきましたが、YORIKOさんはですねメイクアップアーティストとしても幅広く活躍されています。
まずはメイクで小ジワを目立たなくするために大切なことは何でしょう?
「はい、メイクの基本はやはりスキンケアからなんですね。特に一番気になる目尻の小じわ。乾燥から来るものなのでしっかり潤いを保たないとせっかくメイクしても、返ってちりめんジワが目立ってしまいます。」
乾燥っていうのが、小ジワの大敵なんですね。
「そうですね」
実はですね、今回YORIKOさんにロスミンリペアクリームを事前に試してもらいました。
「このクリームは普段使っている化粧品を変えることなく、気になる部分だけにプラスオンするだけで潤いがキープできるところが素晴らしいところだと思います。」
え?っていうことは自分のスキンケアに足せば良いだけっていうことですよね。全部を変えるってことじゃなくて。それすごい嬉しいですよね。
ではですね、今回のレクチャーを受けるために乾燥による小ジワがお悩みの方に来ていただきました。
確かにですね、目元のあたりを見ますと気になりますなぁと。失礼ですよ(笑)。
乾燥肌が悩みで今日もだいぶ乾燥が進んじゃって・・。
乾燥小ジワが気になる彼女にですね、これからレクチャーをお願いします。
「はい、では今からロスミンリペアクリームの方をプラスオンしていきます。まず手のひらの指先の方にこうとっていただいたら、まず気になる小ジワですね、目の周り、一番気になると思うので、しっかりと。」
「この時にちょっと内側から外側にしっかりとこう流すみたいにしてあげるとよけいに。あとはお口の周りに。小ジワがそうですね。それからこのほうれい線周りですね。」
あっ、周りなんだ。なんかどうしてもほうれい線ピンポイントにだけっていう感じに。塗り方タッチもあるんですね。目元をこう上げるような形で。
「そうですね。やはりあの肌にも染み込め染み込めというような感じに。」
指先がそのような動きをしてらっしゃるんですもの。
実際に塗って頂いてどうですか?
スーッと入っていく感じがします。
商品使ってみてくないですか?
え?いいんですか?
手の甲から。
潤うっていうか、手まで若く見える。うん。ホント。
なんかツルツルしますね。
すごく良いタッチ。
またこういつも使ってる、お化粧品の上にかぶせたりとかしても、喧嘩しなそう。
そのまますんなり入って。
首に塗ってるっ。
もったいないもったいないってね。
ご覧の6種類の植物エキス(アロエベラ、ゆず、ゲットウ、オニイチゴ根、ムラサキバレンギク、カンゾウ)を含む11種類の美容成分を配合しているので、はい。この潤いと伸びの良さを実現しているんですね。
潤いと伸びのよさ。
あぁ、だからこう美容液見たいな、ね。
できあがりましたでしょうかね。
いかがでしょう?
すごい。
あらステキ。
目元とか。
「えぇ、仕上がりました。ロスミンリペアクリームでしっかりと目元潤っているので無理に厚塗り、もうほとんどファンデーションとかも薄くしか塗ってないんですけど、隠そうとしなくてもこれだけツヤがはい。ナチュラルな仕上がりになります。」
目元の潤いが全然違いますよね。
目の表情まで変わって見えますよね。
小ジワが目立たた無くなってるのと「潤ったな」って思います。
ぜひ、これから使ってみてください。
私もこれまで乾燥で小ジワに悩まされてきたので、今は毎日変わっていく自分にとても驚いています。
ロスミンリペアクリームが大反響の要望から商品化された理由がわかりました。納得。
そう納得ね。なっとくだけど。一番大切なこと。
お値段。
お値段の発表なんですが、ここで前回と同じく、あの方に来ていただきましょう。お願いします。
えぇ、全国の調剤薬局とドラッグストアをおよそ800店舗を展開していらっしゃいます、アインファーマシーズ取締役の木明理絵子さんでいらっしゃいます。
「よろしくお願いいたします」
今回のロスミンリペアクリームも皆さんが納得できる金額を決めてきていただいたと。
「はい、ロスミンリペアクリームはロスミンローヤルを使っていただいている方々の後押しがあって商品化したモノなんですね。そうしたみなさまの期待にお答えできるような金額を検討してまいりました。」
前回の興奮を再び、お願いします!
ではお願いします。
「はい、ロスミンリペアクリーム1本30gおよそ1ヶ月文を5,900円で提供させて頂きます。」
あのこれいかがですか?
メイクアップアーティストのYORIKOさん。
プロの目からみてこのロスミンリペアクリームのお値打ち。
「今私が仕事で使っている同じような効果のあるクリームは1万円を軽く超えるモノになりますので」
確かに私もメイクさんにあぁ、いいなって思って「これとってもいいんだけど、お値段どれくらい?」って聞くとやっぱり1万円以上はするんですよね。プロですからね。そういうモノを使いますよね。
やっぱりメイクさんとかエステティシャンの方が進めてくれるモノって絶対良いもんだから、それくらいはどうしてもしちゃいますよね。
っていうことはやっぱり5,900円って破格のお値段っていうことですよね。
「そうですね。5,900円で手に入るんだったら、もう今後私はもうロスミンリペアクリームで・・(笑)。はいリペアクリームを使っていきます。」
「おっしゃるとおりかなりコストがかかっているものなのですが、できるだけ多くの方々のお手元に届けたい、という思いはロスローヤル同様にございます。ですからギリギリまで下げられる価格にさせていただきました。」
プロの方も認めていらっしゃるし、このお値段だったら、私・・、すぐ申し込みます。
ロスミンローヤルがさっきね7,600円から1,900円・・ねっ。
こちらももうちょっと、ちょっとちょっと。
ねっ。
「はい、そう言われるとわかってました。ですので社内会議で検討を重ねて。乾燥小ジワにお悩みの方が使い続けてくだされば納得いただけるはずですので、定期コースでお求め頂ければさらに2,000円引きの3,900円にさせていただきます。」
「私の立場からすると驚くほどお安いです。この価格は。はい。」
「ちょっとまってください。もう1つ言わせてください。内側からのケアのロスミンローヤルに外側からのケアで一番最適なリペアクリームとしてロスミンの名をつけて商品化したのがこのロスミンリペアクリームなんです。ですのでぜひともセットでお使い頂くことをご提案をさせていただきたいんです。
「そこで今回、セットで定期購入いただける方には1,900円と3,900円からさらにお得なセット価格をご用意いたしました。」
えぇ、ちょっとわかんなくなってきた。
私も全く聞いてません。